よ、ね、わ、の用在句末的區(qū)別?
よ、ね、わ、の等語氣詞在句末的作用是區(qū)別是什么呢?
よ:用于句末,起強(qiáng)意作用。
(1)表示主張、叮囑、或引起對(duì)方注意。
例:あなたが行かなくても、私は行くよ。
。2)表示懷疑,責(zé)難的語氣。
例:なぜ、ぼくに教えてくれなかったんだよ。
。3)表示命令,請(qǐng)求,接在動(dòng)詞和動(dòng)詞活用形助動(dòng)詞的命令形后面,或接在表示禁止和命令的な后面,一般是男性用語。
例:遅くなるから、早く行けよ。
(4)表示勸誘,懇求,接在助動(dòng)詞“う,よう”后面。
例:さあ、遅れないように早く行こうよ。
ね:用于句尾。
。1)表示輕微的感嘆。
例:やあ、ずいぶんきれいな部屋だね。
いいお天気だね。
。2)表示輕微的主張或叮囑的心情。
例:あの人はきっと成功すると思いますね。
(3)征求同意,或希望對(duì)方確認(rèn),促使對(duì)方回答。
例:もう一度行きましょうね。
。4)表示疑問,責(zé)問。男性用語。
例:私にはよく読めないが、ここになんと書いてあるね。
わ:主要是女性使用,語調(diào)偏高,男性也有用的,但要降調(diào)。
(1)表示強(qiáng)調(diào),用來調(diào)整或加強(qiáng)語氣。
例:私はこれが好きだわ。
あそこに田中さんがいるわ。
用わよ、わね的形式,前者強(qiáng)調(diào)自己的主張,后者希望別人贊成或證實(shí)自己的看法。
例:今度の旅行には、私も行くわよ。
あの花、本當(dāng)にきれいだわね。
。2)表示驚奇,感嘆的語氣。
例:まあ、きれいだわ。
雨がまた降り出しましたわ。
の:主要是女性和兒童使用。
。1)表示斷定,語氣較親密。讀降調(diào)。
例:とてもいやなの。
今おなかがいっぱいなので、何も食べたくないの。
。2)表示叮囑的語氣,常用のね的形式。
例:きっと引き受けてくれるのね。
明日は必ず來てくれるのね。待ってますよ。
(3)表示命令,語氣較強(qiáng),發(fā)音要重。
例:ご飯は黙って食べるの。
。4)表示質(zhì)問,疑問。讀升調(diào)。
例:きれいな著物を著て、どこへ行くの。
作者:大學(xué)生新聞網(wǎng) 來源:大學(xué)生新聞網(wǎng)
發(fā)布時(shí)間:2024-11-14 閱讀:
- 名詞性wh-從句
- How the book will sell depends on its author. 書銷售如何取決于作者本人。
- 11-14 關(guān)注:0
- 引導(dǎo)名詞性從句的連接詞
- 連接代詞:what, whatever, who, whoever, whom,whose, which.
- 11-13 關(guān)注:1
- 怎樣才能學(xué)好英語語法?
- 語法書當(dāng)然有用,但它和字典一樣,只是從旁輔助的工具。只看語法書卻從不閱讀,一定會(huì)走火入魔,其下場(chǎng)與死背生詞相同。
- 11-13 關(guān)注:1